こんばんは。夫です。
今週末(土)は、家族で紅葉を見に行きたいね~と、妻と会話していたのですが、キックバイクにハマっている長男より、
「紅葉よりキックバイクしたい!」という強いリクエストがありましたので、愛知県大府市にある、”あいち健康の森公園”へ行ってきました♪
最近、長男は平日もキックバイクの練習に励んでいるみたいです!
あいち健康の森公園とは
とにかく大きな公園で、アスレチックや遊具もいっぱいあって、テニスコートや広大な芝生広場があります!!
今日も大勢の人で賑わっていましたが、敷地が広大すぎてわちゃわちゃ感は全然ないです。
親子連れはもちろん、トレーニングする学生、健康意識の高いご年配の方、ポケモンGoをやっている人?など多くの方が利用されていました。
こんな池もあり、池の周りには整備されたランニングコースがあります。
なぜか、カピバラさんもいらっしゃいました♪
今日もキックバイク!
あいち健康の森公園はアスレチックなどの遊具がたくさんあるのですが、長男はひたすらキックバイクでした!
平日の練習の成果か、一週間の間にみるみる成長し、キックバイクで疾走する長男に全然追いつけないです。
追いかける私たちも、小走りでないと追いつけないのでいい運動になりました。
とにかく広い公園で、ひたすら走り続けても常に新しい景色になるので、長男も新鮮そうに走っていました。
たまに道草するところも、長男っぽくてほっこりしました♪
”自分で出来た!”という自信
家族で紅葉は見に行けませんでしたが、公園内も所々紅葉しており、少しだけ紅葉気分を味わうことができました。
長男のキックバイクも上達していて、とても驚きました。
また、平日も毎日練習していると妻から聞いていたので、それにも関心していました。
私は子どもたちに、できる限り”自分で出来た!”という喜びを感じてほしいので、自分で挑戦させて出来たときは極力褒めるようにしています。
失敗しても、次は出来るよと声を掛けるようにしています。
キックバイクも、少し早く走れるとか、うまく曲がれたとか、すぐに褒めます。
しかも大袈裟に。
そのお陰で、やる気を出してくれたのでしょうか?
子育てにおいて何が正解とかありませんが、私は、
”出来た!”という成功体験を多く感じさせることを意識して、子どもたちと接していきたいと考えています。
その積み重ねが、前向きな行動、前向きな人生に繋がると信じています。
自ら考え、行動できる大人になってもらいたいですね。
クボタメソッド・リトミック・ピアノ教室のご案内です
よろしくお願いいたします♪