今日の目的は、念願の「ボーネルンド キドキド」!
名古屋駅や星が丘にもありますが、
ボーネルンドは、身体を使って、頭を使って、
思い切り遊べるあそびの世界でした!
ボールプール、自分でギアを組み合わせて噛み合わせるギアウォール、
マグネットウォール、ごっこあそび、組み立てあそび、トランポリン、
サイバーホイール、クライミングウォール、など
子どもたちの好奇心を掻き立てるようなあそびがたくさんあります。
息子は公園の遊具は飽きやすく、なかなか遊ばないことが多いのですが、
期待していた以上に、ボーネルンドでは、
どの遊びにも夢中で、全力で遊んでいました。
特にギアウォールは、壁一面にギアを組み合わせることが
できて、くるくる回るもの(風車、ファン、換気扇の羽、タイヤなど)が
大好きな息子にとっては、自分で組み合わせて壁に付けて
くるくる回すことができるので、
すごく興味をもって遊んでいました。
このギアのおもちゃがボーネルンドのおもちゃのショップに
売っていたので、去年のクリスマスにばあば達に買ってもらおうか
迷っていて、結局違うおもちゃにしたのですが、
今日の集中具合を見ていたら、このギアのおもちゃやっぱり
ほしいな、と思いました!
赤ちゃんの頃から、プレイマットや、砂場や水遊びで使うことができる
おもちゃなど、ボーネルンドのおもちゃをいくつかばあばに買ってもらっていて
ボーネルンドのおもちゃのファンでしたが、
実際にボーネルンドのあそびのせかいに行ってみて、
大人の私も遊びたいと思うほど魅力的な遊びがたくさんあり、
ますます好きになりました。
遊ぶ料金は少し高めではありますが、
息子がとても興味を持って集中して遊ぶことができたので、
ぜひまた行きたいなと思います♪