今日は、お昼間は息子と近所の桜を見に三輪車をひいてお散歩して、
近所の公園でも桜吹雪を浴びながら、遊んできました。
桜が満開になる前の咲き始めももちろんきれいなのですが、
私は、満開を過ぎ、桜が散りかけている桜吹雪を見ることが
できるこの時期の景色が好きです。
今年は、桜の咲き始めから、日中は公園や出かけ先で
桜を見る機会が多く、お花見もたくさんできました。
今日は、今年初めて、家族そろって夜に、
夜桜のライトアップを見に行ってきました。
山崎川四季の道、「かなえ橋」と「鼎小橋」の間で、
18時半~21時の間、ライトアップされています。
4月上旬までなので、来週いっぱいくらいでしょうか。
今日は、見頃の桜を見に来ていた人でいっぱいでした。
私たちも「かなえ橋」から枝垂れ桜の桜並木がとても
綺麗にライトアップされているところを見ることができました。
また、川沿いの桜もライトに照らされ、とてもきれいでした。
夜桜は、お昼間の桜とは違った雰囲気で、
桜が散っていく風景は儚く少し寂しい感じもしますが、
ハッと息をのむほどの美しさでした。
今日、息子はお昼寝しなかったのでとても眠たそうでしたが、
桜を見に行くと元気に走り回っていて、
初めて夜桜を見ることができて良かったです。
息子の目にはどんな風に映っているのかはわかりませんが、
日本人に生まれ、四季の美しさの一つである、桜を
一緒に見ることができてよかったと思います。
毎年成長するにつれて、桜一つでも見方が変わっているように感じます。
去年もお花見に行ったり、近所の桜も見ましたが、桜という
お花があることはわかったようでしたが、あまり興味を示していませんでした。
でも、今年は桜の花びらを拾って眺め、
手のひらで花びらをすくってひらひらと散らせて遊ぶ、
また、「桜、うすいピンク」「きれいだね」と言うようになりました。
また来年は、息子の目にどんな風に映るのか、感じるのか、
成長を感じることができそうで楽しみです。
また、来年は第二子の息子も、きっと動くようになっている頃なので、
家族一緒に、もっとにぎやかにお花見できるようになるのが
今から楽しみです♪