ついに迎えたピアノ発表会♪
昨日、4月22日は、つぼみ音楽教室のピアノ発表会でした♪
一年半に一度、義母のピアノ教室と一緒に私の教室も出させてもらっています。
ついに迎えたこの日。
発表会は、普段生徒が練習やレッスンを頑張ってきた成果が出る大事な日です。
演奏曲、ジャンルについて
発表会に出演する教室の子どもたちは、年齢も様々、幼稚園の子どもから、大学生まで幅広い年齢です。
また、演奏する曲も、クラシックはもちろん、J-POPミュージックや洋楽、
アニメソングなど、ジャンルは様々です。
そして、第二部での曲は毎回、ファミリーコンサートとして、ご家族での合奏や、連弾、先生との連弾、
ピアノだけでなく違う楽器を使ったり、歌の披露などもあります。
今回の発表会では、ディズニーランドが35周年ということで、
ディズニーの曲をご家族や先生と演奏しました。
また、バイエルの曲を楽しく2台のピアノで演奏しました。
また、友情出演で、ピアノとヒップホップダンスのコラボレーションも♪
頑張ってきたからこその緊張、真剣な顔、
そして演奏し終えた後の笑顔
私も生徒との連弾や、舞台裏の仕事をしている中、舞台そでに控えている子どもたちの真剣な顔やとても緊張している様子を見ます。
直前まで楽譜を見ながら指を動かす子もいれば、目をつぶって待つ子、人という字を手のひらに書いて飲んでいる子もいて、舞台そでで待つ姿は、それぞれです。
でも、どの生徒も舞台で一生懸命今まで練習してきた曲を弾き終えて、
舞台そでに戻ってきたときの笑顔は、達成感に溢れていて、その笑顔はキラキラ輝いていて素敵だなと思います。
時に間違えてしまこと、忘れてしまうこともあるけれど、どんな形にせよ、一生懸命練習してきたことに変わりはありません。
また、ご家族での演奏や、客席で見守るご家族や親せきの方の姿を見て、
子ども達を一生懸命サポートしてきてくださったり、一緒に練習して支えてきてくださったんだなと、ご家族の方の協力なしではできないことなので、感謝の気持ちでいっぱいになります。
今回も、演奏する子どもたちやご家族の方のご協力で、素敵な発表会を無事終えることができました。
お疲れ様でした、そしてありがとうございました♪
また、一年半の努力の成果が、次の発表会で見られること、楽しみにしています♪♪
これからも、一緒に練習、レッスン頑張っていきましょう!