5月1日2日と家族で富山へ旅行に行ってきました!
楽しみにしていたGWの家族旅行♪
出産前最後の旅行でした。
となみチューリップフェア
旅行初日は、まず「となみチューリップフェア」へ♪
見たことのない種類と色のチューリップがたくさん!
展望デッキに上って、一面のチューリップ畑を見ることができ、とても綺麗でした!
お天気も良く綺麗なチューリップに囲まれ、自然豊かで気持ちがよく、息子もご機嫌で走り回っていました♪
また、幼稚園のプレで習ったチューリップの歌を歌ったり、
チューリップの動く人形と一緒に踊っていました♪
また、チューリップ四季彩館では、「プレミアムチューリップパレス展示」といい、
ガラスの中に高くきれいにチューリップが展示されており、
息子も見て「わぁ~♪」と興奮していました。
チューリップだけでなく、芝桜の丘ができていて、とてもきれいに芝桜が咲いていました。
また、奥の方には、公園があり遊具で子どもが遊べるスペースがあり、
息子が好きなクルクル回るシリーズの風車、水車、風車もあり、息子にはたまらない
楽しい場所がたくさんありました♪
普段、名古屋ではあんなにいろんな種類と色のチューリップは見ることができないので、見ることができてよかったです♪
砺波平野の散居村
次に向かったのは、砺波平野の散居村の景色が見える高台。
「日本の里100選」「カメラマンの聖地」と呼ばれる、広い耕地の中に民家が点在している集落地の景色がとても美しく見えます。
が、しかし、私たちが見に行った時は、霧がかかっていてはっきりとは見えませんでした。
そのため、息子は景色をみても「わからなーい」ときょとんとしていましたが、
霧さえかかっていなければ、感動的な景色がはっきりと見えるはずです。
この散居村の景色も、名古屋ではなかなか見ることができないので、良かったです。
ディナーは、富山の新鮮お寿司
この日の夕飯は、富山市内のお寿司屋さんへ。
富山の新鮮なのどぐろのお寿司を頂いたり、白えびの天ぷらも。
実は魚介嫌いな私は、お寿司といえばお子様メニューばかりなのですが、
初めて食べたのどぐろのお寿司、甘くてとてもおいしかったです♪
息子は、まだ生ものを食べることができないので、
お寿司はほとんど食べませんでしたが、白えびの天ぷらが気に入ったようで、
「もっとちょうだい」とパパにお代わりをもらって、ほとんど息子が食べていました。
旅行初日、暑いくらいお天気がよく、自然豊かなところでたくさん外で遊んで、
綺麗な景色を見て、美味しいご飯を食べて、大満足な一日でした♪
富山旅行2日目のことは、また後日書きます♪