今日から、幼稚園B園のプレ保育が始まりました。
5月からA園B園二つの幼稚園のプレ保育に、週に一日ずつ通うので、週に2回幼稚園に通うことになります。
B園のプレは今日が初日ということで、私はかなりどきどきしながら向かったのですが、朝から「幼稚園行く~♪」とやる気まんまんの息子。
「おやおや?幼稚園が楽しみになってきたのかな?」
幼稚園に少し早くついた私たちは、園庭で保育時間の前に少し遊ばせてもらっていたのですが、
たまたまA園でも同じ曜日にプレ保育に通っている子が、B園でも同じ日にいるようで、その子のことも気にして遊んでいる息子を見て、
少し成長を感じました。
また、教室に入ってからも、今まで私にしがみついていたのが、自分で靴を脱ぐ場所に座り靴を履き替え、お便り帳にシールを貼って、のびのびと教室内で遊び、椅子に自分で座って本を読む息子。
そんな姿を見て、私も一気に安心しました。
プレが始まると、お友だちと隣に座ることや、これからの活動に少し不安になったのか、「ママ抱っこ~」と抱き着いていましたが、活動の様子をじっと見ながら落ち着きが戻ったので、ほっと一安心。
途中から、先生やお友だちに話しかけていました。
ゴールデンウィークに入る頃くらいから、息子、人との関わり方が変わってきました。
全く知らないママに話しかけたり、キッズスペースで遊んでいるお友だちにも意見してみたり、お友だちのママなど知っている大人には特によく話しかけるようになりました。
また、ママやパパが話している人(安心していい人だとわかったら)には、自分から話しかけにいくようになりました。
そして、甥っ子たちとは以前よりも関わって遊ぶことができるようになり、子ども同士の会話もできるようになってきました。
あんなに人見知りが激しかった息子が、、、
人と関わることに興味が出てきたようで、嬉しいです。
急成長をして、びっくりとともに感動しています。
これからも、たくさんの人との関わりを大切に、お友だちとも仲良く、一緒に成長していってくれたら嬉しいです。
明日のA園のプレ保育も、連休明けで久しぶりなので、どうなるのかドキドキですが、
息子の成長を見ることができるのはすごく楽しみです♪