キッズカートに乗るために常滑へ
買い物へ行くと、子どもを乗せて一緒に買い物できるキッズカートを置いてあるところがあります。
イオンでは、キャラクターのカートがあり、毎回どのカートに乗るのか選ぶのが楽しいようで、毎回違ったキャラクターを選ぶので、そんな息子の選択を見守るのも楽しいです。
ただ、最近イヤイヤ期も増し、気分が乗らないとカートに乗ってくれず、買い物ができなくて困ることが増えました。
また、カートは基本乗るよりも自分で押したい派の息子は、「自分で」押さないと気が済まないので、ぶつかりそうになって私がカートに触ったり助けると「自分で!」と怒るようになりました。
そんな難しい時期の息子ですが、特にお気に入りのカートがあるのが、常滑のイオンの「NTP-ark」で借りることができる、トヨタ2000GTのキッズカートです。
初めて常滑のイオンのNTP-arkで借りたときから、トヨタ2000GTを覚え、それからずっとお気に入りです。
このキッズカートとても人気で、特に色のもの(赤、青、緑など)は全て出払ってしまっていることがあり、前回行ったときは白色しか残っておらず、息子が不満そうでした。
今回、週末に息子が「2000GTのカートのイオンに行きたい」と言ったので、2000GTのカートに乗りに、大雨の中常滑のイオンへ行ってきました!
週末で、さらに雨の日ということもあり、イオンはとても混んでいたので、
今回息子が乗りたい色のカートが残っているかドキドキしていましたが、、、
ありました!緑色の2000GT!
やったーーー!!
息子もご機嫌でカートに乗っていて、行った甲斐がありました♪
が、このあと降りると言いだし、「自分で!」が始まり、着く直前に30分しかお昼寝できず眠たい息子はぐずぐずさんに。。。
大変混み合うイオンの中、カートを自分で押すというのは、他の人たちに迷惑がかかるので、息子の思い通りにはさせることができず、この日も結局カートに乗っている時間はかなり短かったです。
このイヤイヤ期の息子のご機嫌扱い。。。。本当に難しいです。
でも、乗りたかった2000GTのカートに乗った時の息子の顔を見ると、遠いけど、パパに連れて行ってもらってよかったと思います♪
気になる豊田市のショッピングカート
以前にあるニュース番組で見かけて、ずっと気になっているのが、豊田市に設置されている、レクサスのショッピングカートです。
豊田まちづくり株式会社 | 中心市街地 | 再開発ビル | 活性化
豊田駅に置かれているショッピングカート。
豊田市ならではの、レクサスのカートやトヨタ2000GTのカートもあるそうです。
息子にはたまらない♪
また機会があれば豊田駅のレクサスのカートも乗りに連れて行ってあげたいです♪