こんばんは。今回も、私(夫)が書きます!
今日は、キャンパーの聖地と言われている?
か、わかりませんが、 アルペンアウトドアーズ春日井に家族で出かけてみました♪
アルペンアウトドアーズ春日井とは
今年のゴールデンウィーク前にオープンした、 日本最大級の品揃えを誇るアウトドア用品店です!
実際に行ってみてどうか
私たちは13時頃お店についたのですが、 すぐに停めれましたが駐車場はいっぱいでした。
店内も多くの人たちがいらっしゃいました。
15時頃には、駐車場に入る車で渋滞が出来ていましたよ。
もし土日に行かれる方は、 早い時間に出かけた方がいいと思います。
店内は所狭しとキャンプ用品が並べられていて、 本格的なキャンプへ行ったことがないけど、 家族でキャンプに行ける日を夢見てキャンプ用品を日々買い足して いる私としては、とても興奮しました。

また、店内に置いてあるテントなんかは、 頼めばその場で組み立ててくれいます。大きさや実際の色味、 使い心地なんかがその場でわかるのはいいですね。
そして、店員さんもキャンパーなので、 聞くとめちゃめちゃ詳しく教えてくれます。
互いが好きなものについて会話できるのは、楽しいですね♪
そして、
我が家でも色目で迷っていたテントがあったのですが、 現物を見たらいい色だったので、
テントを買ってしまいました!
まだ次男が小さいので、行く予定は特にありません…
ただ、いつか自然の中で家族で走り回れる日を夢見ています☆
子どもと行ってみてどうか
アルペンアウトドアーズ春日井は、 子供が遊べるスペースが広くとられています。
小さなアスレチック?のような遊具も置いてあり、 めいっぱい遊ばせることが出来ます。

今日も家族連れで賑わっていました!
あとは、なんといってもテントが子供にとっては最高の空間。
とくに男性ならそうだったと思いますが、狭く囲われた空間が、 なんとも秘密基地みたいでわくわくした思い出がありますね。
長男も、いろんなテントに入っては楽しそうにしていました!

アスレチックはすぐに飽きてしまった息子も、

キャンプされない方も、 キャンプの魅力に気付いてしまうと同時に、 子供にとっても魅力的なお店だと思います。
最後に
キャンプは、 子供たち成長にとてもいい経験になると思っています。
そういった様々な経験をさせられるのは、 父親の大事な役割ですね。
息子の成長とともに、
私自身も父親として成長していきたいですね。
