我が家には二人の息子がいますが、長男の息子が生まれてから毎日のように使い、
今では次男が生まれてから再び使っているものがたくさんあります。
その中でも「あってよかったもの」「育児する上で必要不可欠だったもの」があります。それは「抱っこ紐」です。
今日は抱っこ紐について書きたいと思います。
「抱っこ紐」って?
私が「あってよかったと思うもの」は「抱っこ紐」です。
ショッピングセンターや街中でも「抱っこ紐」をしているお母さんをよく見かけますが、私も毎日使っています。
新生児の頃は外に出ることができないので、ほとんど家にいる状態で、まだ軽いので腕だけで抱っこしていました。
しかし、2~3か月が過ぎるとだんだんと外出も増えてきます。
荷物もあるし、子どもは抱っこの頻度がとても多いので、腕だけの抱っこは、限界があります。
そんな時に活躍するのが「抱っこ紐」。
肩だけでなく腰でも支えてくれるので、母も少し楽ですし、赤ちゃんも楽な姿勢で抱っこできます。
抱っこ紐は、様々な用途で使うことができる♪
赤ちゃんの移動手段としては、車ならチャイルドシート、徒歩なら抱っこか、ベビーカーです。
私はどれも毎日のように使っていますが、この中で使う頻度が一番多いのが抱っこ紐です。
赤ちゃんが一番好きなのはママの顔がしっかり見え、密着することができる「抱っこ」。
毎日子どもを抱っこしている時間は長いです。
まず家の中でもとにかく抱っこ。
眠たい時、遊んでほしい時、ご機嫌が悪い時など。
長男の時は、毎日抱っこ疲れをしていたくらい。。。
抱っこ紐は抱っこだけでなく、おんぶや前向き抱っこにも使うことができるものもあるので、赤ちゃんや子どもの状態に合わせて使うことができます。
抱っこ紐の種類も様々
抱っこ紐といっても様々な種類があります。
●新生児の横抱き用抱っこ紐。

コンビ ニンナナンナ マジカルコンパクトファースト SK-Y ブライトモカ
- 出版社/メーカー: コンビ
- 発売日: 2009/11/30
- メディア: Baby Product
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
●縦抱き、おんぶ、前向き抱っこも出来る、抱っこ紐

Aprica (アップリカ) 抱っこひも コラン ハグ オリジナル キングダムネイビーNV (つかれにくい腰ベルトタイプ よだれパッド付) 39445 【新SG対応モデル】
- 出版社/メーカー: アップリカ
- 発売日: 2016/01/25
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
●スリング
赤ちゃんがお腹の中にいたような包まれた状態で抱っこできる、スリング。
●ベビーキャリアヒップシート
抱っこ紐も種類やメーカーなど様々で、使う用途によって使いやすいもの、合ったものを探すのが良いと思います♪
今日は私があってよかったと思う抱っこ紐について書きましたが、また改めて、私がおススメする抱っこ紐について書きたいと思います。