こんばんは。夫です。
昨日は、家族4人で「レゴランド」へ行ってきました♪
今さらながら、初レゴランドでした!
前回のトヨタ博物館では、年間パスポートを購入しましたが、今回は1Dayパスポートにしました!
レゴランドとは
みなさんご存知の通り、レゴブロックで有名なレゴのテーマパークです!
パーク内のオブジェは、ほとんどがレゴブロックで出来ています。
●場所、アクセス
名古屋市港区の金城ふ頭にあります。
車で行かれる方は、伊勢湾岸道の「名港中央IC」を降りてすぐです。
電車では、あおなみ線の終点「金城ふ頭駅」で下車しすぐです。
かなり僻地ではありますが、交通のアクセスは良さそうですね!
●駐車場
レゴランドは専用の駐車場がありません。
近くの「金城ふ頭駐車場」へ停めることになります。
料金は、下記のようになっています(※HPより)。
レゴランドを利用したことによる割引等はありません。
我が家は名古屋市内にあり、高速道路を使わなくても30分程度で来れてしまうので車で来ました。
駐車場も渋滞することなく、スムーズでした。
●入場料(1Dayパスポート)
チケットがちょっと複雑です。
平日、土日祝日等で料金が変わります。
<土日・祝日等のピーク日>
・レゴランドのみ
→大人(13歳以上):6,200円、
子供(3歳以上):4,000円
・レゴランドとシーライフ
→大人(13歳以上):6,700円、
子供(3歳以上):4,500円
<平日等のオフピーク日>
・レゴランドのみ
→大人(13歳以上):5,000円、
子供(3歳以上):3,800円
・レゴランドとシーライフ
→大人(13歳以上):4,500円、
子供(3歳以上):3,300円
1週間前に事前購入すると、10%OFFみたいです。
※https://www.legoland.jp/tickets/buy-tickets/
また、東海地方(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県)にお住まいの方は、ホームタウン1Dayパスポートというのをやっやっていて、お得にチケットを購入できます。
・大人(13歳以上):4,500円、
子供(3歳以上):3,300円
このイベントは、11月5日までだそうです!!
●入場料(年間パスポート)
年間パスも、平日、土日祝日等で料金が変わり3種類あります。
<スターター>※平日等のオフピーク
・レゴランドのみ
→大人(13歳以上):9,900円、
子供(3歳以上):6,500円
<スタンダード>※大型連休以外の土日・祝日
・レゴランドとシーライフ
→大人(13歳以上):16,400円、
子供(3歳以上):10,700円
<プレミアム>※いつでもどうぞ!
・レゴランドとシーライフ
→大人(13歳以上):21,900円、
子供(3歳以上):16,900円
我が家は、初めてのレゴランドでしたので、今回は年パスの購入は見送りました。
次来るときは、たぶん年パスを購入するので、何が一番いいか検討しておきます。
たぶん、スタンダードかな...
家族の分まで購入することを考えると、相当な出費になりますね。
いずれにしても、チケット購入にはたくさんのパターンがあるので、事前に検討されることをおすすめします。
レゴランドの感想
何よりも長男がすごく楽しそうで、移動するときなんかはウキウキで、飛び跳ねながら移動していました!!
それだけでも行ってよかったかと思います。
また、私が一番感動したのが、レゴブロックで作った街並み。
これは息子よりも、私が興奮していました。
とてもブロックとは思えない精巧さと、スケールの大きさがすごいです!!
厳島神社が再現されています。
名古屋ドームの応援している観客も、これ全部レゴ仕様です。
またアトラクションも3歳から乗れるものが多く、長男と何回もアトラクションを楽しむことができました!!
土曜日でしたが、基本的に各アトラクションの待ち時間は5~15分程度でした。
人混みが苦手な私でも、あまりストレスを感じることがなかったです。
なので、平日に行ける方はチケットも安く待ち時間もない最高のコンディションかと思います。
また、あらゆるところにレゴブロックが置いてあるので、全然退屈しないです。
全体として子供向けテーマパークという感じで、子供(特に男の子)は絶対に楽しいと思います!
ただ、”子供向け感”が強いので、チケット代が少し割高に感じますね。
あと、飲食代が高い。
とはいえ、子供たちが本当に楽しく過ごせる場所です。
素敵な笑顔を見せてくれますよ!
長男は、寝言でも「レゴ~」って言っていました!!
相当、楽しかったんですね♪
しかも、レゴブロックは育脳にもいいはず。
是非、まだ行かれていない方は、ご家族で楽しんでみてください♪