こんばんは、夫です。
私は本日(28日)から、冬休みでございます!
ありがとうございます♪
最近の不景気で、”資産運用”をしている私は資産とメンタルをすり減らしておりますが、冬休みということでテンションを上げて、”プライムツリー赤池”の「ボーネルンドあそびのせかい」へ長男と二人で出かけてきました♪
本当は、近所の公園へ出かけましたが寒すぎたので、急遽室内のボーネルンドへ変更しました...
ボーネルンドあそびのせかい
プライムツリー赤池の中に、「ボーネルンドあそびのせかい」はあります。
”プライムツリー赤池”は、日進市赤池町にある17年11月24日にオープンした、セブン&アイホールディングス系列の商業施設です。
去年オープンなんですね!
最近は、先日行った”ららぽーと名古屋”(三井不動産系列)といい、イオン系列以外のショッピングモールが、愛知県にはぞくぞくとオープンしていますね!
愛知県民としては、ありがたい限りです。
話が逸れましたが、「ボーネルンド」は知育玩具や育児玩具などを、輸入・開発・販売する、日本の玩具会社です。
聞き慣れない名前であったため、海外の玩具メーカーかと思っていましたが、デンマーク語のボーネ:子ども、ルンド:森に由来しているそうです。
プライムツリー赤池には、ボーネルンドの玩具販売だけでなく、プレイグラウンドで遊ぶことができます。
平日にも関わらず、多くのお子様たちが楽しそうに遊んでおりました♪
プレイグラウンドでは、でっかいエアベッド?(飛び跳ねて遊ぶもの)、ちょっとしたアスレチック、ボールプール、マグネットブロック、木の線路と電車、ミニカー等、たくさんの遊具、玩具が揃っています。
そりゃ、子どもたちは楽しいですよね♪
息子は、さっそく木の電車やミニカーで遊んでいました。
遊具で元気よく遊んでくれることを期待していましたが、安定の乗り物シリーズでした。
余程、乗り物が好きなんですね。
しばらくすると、ボールプール、アスレチックを楽しんでいました。
こんなのもあります!
利用料金は、下記のようになっております。
もちろん、30分でスッと切り上げてくれるわけがないので、最低でも1時間くらいは見ておいた方がいいと思います。
大人1人、子ども1人で1時間遊ぶと¥1,400ですね。
また、遊び倒したい方は、フリーパスもあります。
平日に何度も来られる方や、1日がっつり遊ぶ方はフリーパスの方がいいかもしれません。
他の子どもたちとのコミュニケーション
公園や今回のようなキッズスペースに行くと、必ず他の子どもたちがいます。
今日息子は、他の女の子の近くに置いてあったブロックを使おうとして、女の子に「やめてくれない!」と、怒られていました...
父親としては、何とも言えない切ない気持ちになりました。
息子もタジタジしていました。
まだ3歳の息子は、幼稚園にも通っていないためか、他の子と”一緒に遊ぶ”ということをあまりしません。
私自身も、周りの子たちと一緒に遊ぶように促すために、息子にどう声を掛けていいのかがわかりません。
きっと幼稚園も始まれば、みんなと自然に遊べるようになると思うのですが、幼稚園前の今は、あえて人が多い環境へ連れていって、人に慣れてくれればと思っています。
自分のやりたいことはとことんやってくれればいいのですが、人の気持ちがわかる子になってもらいたいです。
せっかくなら、モテる男子にもなってほしい。
子育てに悩みは尽きませんし、正解があるものではないと思いますが、妻と話し合いながら全力で子育てをしていきたいと思います。
子どもたちと一緒に、親である私たちも一緒に成長していきましょう!