こんばんは。夫です!
今週末はとても暖かかったですね♪
何か活動するにはいい気候になってきましたが、花粉症もここからピークを迎えます。。。
我が家は、子どもたち含め全員花粉症なので辛い時期に突入します。
薬に頼らない、何かいい花粉症対策をご存知でしたら教えてください...
そんな花粉症と戦う我が家ですが、土曜日に長男が通うプレ幼稚園の作品展がありましたので、家族4人で出かけてきました♪
長男と二人でトレーニング
作品展にお出掛けする前に、長男はキックバイクで私のランニングに付き合ってもらいました!
私は普段ランニングなどはしないのですが(本当はした方がいいのですが)、4月に会社の駅伝大会があるため、本番でケガをしないようランニングを始めてみました。
近所の河川敷に行ってきました!
長男も河川敷を走るのは初めてで気持ちよかったのか、楽しそうに走っていました!
でも、やはり2~3kmの距離を走り続けるのは飽きてしまうようで、途中でコースを外れてみたり、駐車場のクルマが気になってみたり、全然私のトレーニングにはなりませんでした。
結局この後、河川敷を下り駐車場のクルマを見に行きました。
でも、二人で同じ道を同じ景色を見ながら走るのは、公園の遊具で遊ぶのとは違う楽しさがありますよ♪
ぜひぜひ、お子さんがいらっしゃる方は、一緒に走ってみてはいかがでしょうか★
プレ幼稚園の作品展
長男の作品展があるということで、私自身すごくワクワクしていました!
プレ幼稚園は1回/週で、かつ、平日のため、私はプレ幼稚園での長男の様子も妻から聞くのみで、そもそも園内に入ったこともありませんでした。
なので、いろんな意味でワクワクです!
幼稚園に到着すると、さっそく長男が楽しそうに園内を走り回っており、幼稚園が大好きそうで安心しました。
長男の作品がありました!!
誇らしげに見せてくれました!
何を描いたのか聞くと「ジャングルジム」を描いたそうです。
ジャングルジムをセレクトする感性が素敵ですね。
アートを感じます。
作品展には二つ作品が展示してあり、もう一つもありました!
何を書いたのか聞いてみると、こちらも「ジャングルジム」ださそうです。
キャンバスを変えてもジャングルジムを描くあたりに、アートを感じます。
作品展を通じて、長男の成長を感じることができ、また幼稚園が大好きだということが感じられてよかったです。
年中さんや年長さんの作品も見てきましたが、こちらは何を描いたのかはっきり理解でき、粘土や紐を使った作品もあり、幼稚園における子どもたちの成長の早さを感じました。
これからも、どんどん成長していく子どもたちを楽しみにしています。
キャンパーの聖地へ
作品展とは関係ないですが、作品展の後は我が家お馴染み「アルペンアウトドアーズ春日井」へ行ってきました!
暖かくなると、いよいよキャンプシーズン到来ですね!
向かう途中のコンビニでこんなの見つけました!
350円くらいしましたが、めっちゃ美味しかったです!
余談でした。
アルペンアウトドアーズ春日井は、久々でしたが圧倒的な品揃えに興奮してしまいます!!
お店の詳細は上記ブログに書いていますので、興味のある方は覗いてみてください♪
今週末も家族との掛け替えのない時間を過ごすことができました!
皆さんはどんな週末でしたでしょうか?
今週も花粉症に負けず、がんばりましょう!!