こんばんは、夫です。
新年度がスタートしましたね!
弊社でもフレッシュな新入社員が入社し、また一つ歳を重ねてしまったな~と、しみじみしております。
また先日、新元号が発表されましたね!
「令和」でした。
安倍首相の新元号に対する談話の中で「令和」について、
”厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が明日への希望と共に、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込めた”
とのことです。
高齢化、人口減少を迎える日本は、これからさらに厳しい時代になると思いますが、私たちも、そして子どもたちも希望の持てる日本を創造していきたいですね。
そんな今年度の一発目の我が家のお出掛けは、日本モンキーパークでした♪
日本モンキーパークとは
その名の通り、動物園があります!
また、遊園地も併設しています!!
今回は遊園地へ行きましたが、なんと言うか、昔ながらの遊園地で、どこか懐かしい感じがしました。
ちなみに、料金は記のようになっております。
今回、モンキーパークへ来た理由は遊園地ではなく、期間限定で「いっぱいあそぼう トミカ・プラレールパラダイス」が開催されているからです!!
開催期間は、2019年3月2日(土)~6月30日(日)です。
開催期間中、もう一回くらい来てしまいそうな予感がしています...
トミカ・プラレールパラダイスへの入場は、園内の入場料とは別に400円/人必要です。
遊園地には目もくれず、トミカ・プラレールパラダイスへ一直線。
とても目が輝いていました♪
毎年年末に吹上ホールにて開催される”トミカ博”より、随分と規模は小さいですが、人も少なく、待ち時間もほとんどないため、スムーズに楽しむことができました♪
www.ak-method.com
やはり、今回も同じ車種を色違いで集めてしまうあたりが私の息子です...
規模は小さめですが、長男は大満足の様子でした♪
遊園地へ
トミカ・プラレールパラダイスを堪能した後は、遊園地を楽しみました!
ここでも、クルマ好きな長男はゴーカートをセレクト。
一貫しています。
最近キックバイクにハマっている長男は、脚でこぎこぎするアトラクションにも楽しそうに乗っていました♪
たまにペダルをこぐと脚がパンパンになりますが、私も小さいころ乗った記憶があるような懐かしアトラクションでした。
観覧車さん?と観覧車に乗りました♪
はじめての観覧車だったので、怖がったらどうしよう...と不安でしたが、楽しそうに乗っていました!
頂上付近で下を眺めても、怖がる様子はありませんでした!
ちょうど今、日本モンキーパークは桜が見頃です。
そして最近は気候もいいです(黄砂だけが厄介です)。
モンキーパークは、遊園地、動物園が併設されており一日楽しめます。
何よりも、そこまで混んでいないので、アトラクションで何十分も待たされるなんてことがありません。
家族連れには、とてもいいところでした♪
且つ、トミカ・プラレール好きのお子様がいらっしゃるご家族は、今がチャンスです。
みなさまも、日本モンキーパークへ一度足を運んでみてはいかがでしょうか♪