こんばんは。夫です!
名古屋市内の桜は、少しずつ散り始めてしまいました...
この週末が、最後のお花見チャンスだったかもしれませんね。
2週間余りではありますが、満開に咲き誇る桜に、美しさと、儚さを感じております。
一方で、花粉はと言いますと、スギさん→ヒノキさんへ完全にシフトしており、かつ、花粉や有害物質を含む黄砂が飛び交っているため、花粉症の症状をより悪化させています。
花粉症の方は辛い日々が続きますが、あと少しがんばりましょう!!
そんな先週、我が家では長男が入園式を迎えました!!
私も入園式に参加してきました♪
幼稚園に行きたくないーー!
1年前からプレに通っていた長男でしたので、幼稚園には何の抵抗もなく、むしろ幼稚園を楽しみにしているのかと思っていました。
ですが、入園式前夜に長男と話しをすると、「幼稚園行きたくないの...」と、不安げな表情を浮かべていました。
案の定、当日の朝、制服に着替えようとしても「幼稚園行かない!制服着ない!」と言うことを聞きませんでした。
そりゃそうですね、毎日家族(とくにママ)と一緒にいて、急に幼稚園に行きママと離れるのは不安ですよね。
また、長男は新しい環境に対し、とてもセンシティブなので、そういう意味でも不安が人より大きいのかもしれません。
なんとか幼稚園に到着してからは、落ち着いているようには見えましたが、式が始まると「抱っこ!」と、ずっと私たちから離れませんでした。
私の正直な想いとしては、長男が入園式という大きな節目を迎えてくれたこと、ここまで順調に成長してくれたことに大変な喜びを感じる反面、長男がこんな辛い思いをしてまで幼稚園に行かないといけないのかな...と、複雑な心境でした。
とはいえ、長男おめでとう♪
妻、今日までお疲れさま!ありがとう!
まだまだ大変な日々が続きますが、2人で力を合わせて子どもたちの成長を見守っていきましょう。
入園式後は、長男と二人で入園祝いのケーキを買いに来ました♪
どのケーキがいいのか聞いてみると、偶然?一番高いケーキをセレクトしていました...
大きいイチゴタルト!
美味しそうに食べてくれて、笑顔を見ることができ安心しました。
我が家では、タルトと言えば瑞穂区の「ア・メルベイユ」さんで買っています♪
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230108/23050679/
幼稚園の始まり
翌日から、幼稚園バスでの通園が始まりました。
バスに乗る前は大泣きしてしまったそうです。
会社でそんなラインを妻から受け取り、またまた複雑な心境になってしまいました。
それでも先週一週間は、休むことなく幼稚園に通ってくれました!
きっと長男は、相当なストレスを感じながらも、がんばっていると思うので、精一杯支えになってあげたいと思います。
幼稚園が始まって最初の週末でしたので、土日とも長男の行きたいところへ行ってきました!!
長男のリクエストはいつものように「トヨタ産業技術記念館」と、珍しく「モリコロパーク」でした!
クルマだけではなく、糸を紡いできました!!
展示車両をバックに、少しマッタリしてみました。
モリコロパーク(愛知県児童総合センター)でも、全力で駆け回ってきました♪
長男、とにかくおめでとう!!
幼稚園慣れるまでは大変だけど、今週もがんばろうね!!