新時代、おめでとうございます!
夫です。
先日、5月1日より「令和」がスタートしました。
よくテレビでは、「どんな時代になるといいですか?」というインタビューを目にします。
あなたは、令和時代にどうなりたいですか?
なにを成し遂げたいですか?
どんな時代になるのかを待つ、願うだけではなく、自分がどうなりたいのか、自分がどんな時代にするのかを、自分の人生なので主体的に考え、行動していきたいですね。
天皇陛下になられた徳仁天皇のご年齢(59歳)を考慮すると、次の時代までに30~40年ほど「令和」が続くと思います。
私の場合は、今年33歳になりますので、30~40年後というと既に還暦を迎えています。
「平成」では、最愛の女性と結婚し、二人の息子に恵まれました。
何度かこのブログでもふれていますが、今後、超高齢化社会を迎え国力が低下していく日本においては、お金を稼ぐこと、生きていくことすら難しくなるかもしれません。
そんな時代(30年後)を生き抜くために、家族のこと、仕事のこと、今やるべきことを考え、日々コツコツと積み重ねていきたいと思います!
前置きが長くなってしまいましたが、そんな祝賀ムードのG.W.前半戦は家族でBBQ、
後半戦は、”お友達家族のご自宅(三重県)でお泊り”というイベントがありました!
あとは、遠出はせず自宅を中心にまったりと過ごしました。
ちなみに、私は明日(月)から仕事です...
お泊り会♪
次男にとっては初めてのお泊りで、長男は昨年のG.W.に出掛けた富山旅行以来のお泊りです。
富山旅行の際は、”お泊り”に関して何も抵抗感がなかった長男も、幼稚園も始まり環境変化に敏感になったせいか、出かける前から「お泊りイヤだ!お家で寝たいー!!」と泣いていました。
お友達家族のご自宅には、何度か遊びに行ったことがあり、いつもは「帰りたくない~」と言っている長男なので、そんな楽しい話をしながら何とか家を出ました。
案の定、お友達家族の家に到着してからは、楽しそうに遊んでいました♪
公園でお友達と掛けっこしたり、近所をキックバイクで走り回ったり、夜は星空を見に出掛けたりして過ごしました。
夜は疲れで、星空を見て帰る車で寝てしまいました。
そこから朝まで寝ていたので、「お泊りイヤだー!!」となることはありませんでした。
朝も爽やかに目覚めましたので、朝食は近くのアクアイグニスへ出かけ、外で朝ご飯を食べました♪
写真を撮り忘れてしまいましたが、アクアイグニスには、宿泊施設や温泉、飲食店があり1日中家族で楽しむことができます。
G.W.は混雑していましたが、普段はそうでもないようです。
是非、お近くに来られた際にはお立ち寄りくださいませ♪
明日から「令和」初仕事です。
G.W.で、家族とたくさんの時間を過ごすことができ、英気を養うことができました!
みなさんも新時代、新たな気持ちでがんばっていきましょう♪