こんばんは、夫です!
今週は、とてもいいお天気でしたね♪
気温も30℃近くまで上がり、公園で子どもたちと遊んでいると、すぐに日焼けしてしまいます。
5月でも紫外線はかなり強いようなので、紫外線対策をしてお出掛けしましょう!
ちなみに、日本人は欧米人に比べサングラスをあまりかけませんが、目から入った紫外線もお肌のシミの原因になるそうなので、日焼け止めとともにサングラスもお忘れなく!
話が変わりますが、先週は大津で保育園児の列に車が突っ込むという、とても悲惨な事故がありました。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/google-streetview_jp_5cd61ce9e4b0796a95dc1c13
最近では、池袋での暴走事故といい、小さな命が亡くなるという悲惨な交通事故が多いように思います。
2人の小さな息子を持つ親としては、とても他人ごとではなく心が締め付けられるような思いでした。
ニュースで取り上げられる保育園の記者会見、園長先生の心情を察すると辛くて見てられません。
私自身、ニュースを見て涙が流れたのは本当に久しぶりのことです。
そもそも、記者会見をする必要があったのか?と、疑問を抱きます。
それよりも個人的には、なぜ交差点にガードレールやポールが立っていなかったのか。
その道路の安全対策はどうなっていたのか。
そちらの方が、問われるべき課題ではないのでしょうか?
このように、保育士さんが子どもたちを命がけで守ってくれていても、人間は車には勝てません。
ですので、如何に事故に遭うリスクをおさえる行動をしていくかが大切ですね。
我が家でも、子どもたちに常々信号待ちでは、ガードレールの後ろ、かつ、車道からは離れて待機するように言っています。
ときには、事故動画を一緒に見て、事故の悲惨さを感じてもらっています。
いずれにしても、交通事故の被害者にも加害者にもならないよう、子を持つ親として、運転者として、身を引き締めて行動していきたいですね。
今回も、前置きが長くなりましたが、今週は近所の公園へ行ったり、コメダに行ったりと近場でまったり過ごしました♪
滝の水公園♪
我が家では、ちょくちょく景色の素敵な滝の水公園へ出かけます。
今週も天気が良く、絶好の滝の水日和?でした♪
暖かくなったので、公園の草花もキレイに咲き誇っていました。
以前、滝の水公園に遊びに来たのが冬で草木は枯れていたので、随分と雰囲気が変わっていました。
↓冬の滝の水公園。
キックバイクで走り回ったり、緑の中を駆け回ったり、長男はとても満足そうでした♪
滝の水公園は、天気がいいととても気持ちいいです♪
せっかくなら、親も気持ちのいい公園で子どもたちと遊びたいですよね!!
おすすめです!!
コメダへ♪
公園で走り回った後は、愛知県民御用達(今や全国区)コメダへ♪
次男は、何も食べれませんが初のコメダ!
気が付けば、全部に長男の大好物であるソフトクリームがのっており、長男大満足でした。
絶対についてくる豆?も気に入ったようです!
次男は、何も食べれませんがコメダの雰囲気に満足?しておりました♪
2人の子どもがいると、なかなか外食しずらくなりますが、”おやつ”の場合は子どもたちももくもくと食べて、スッっと帰れるのでいいですね♪
独身時代もよく来ていたコメダ。
これから家族で来たいと思います♪