こんばんは、夫です♪
みなさん花粉症は治りましたでしょうか?
今年は、スギ・ヒノキと大量飛散で、大変な春を過ごした方も多いと思います。
私は、まだ花粉症が治まらず、最近は肌荒れ(湿疹?)も出てきました。
5月はイネ花粉かと思いますが、早く辛い日々から抜け出したいものです。
そんな我が家?では、次男が1歳の誕生日を迎えました!!!
お誕生日会♪
お誕生日会は、我が家で私たち夫婦の両親も招いて行いました!!
手巻き寿司パーティー♪
主役の次男は、いつもの離乳食にパンケーキでお祝いですが、ご飯がとても豪華でした!!
1歳のお誕生日恒例の、一升餅もしっかりと背負ってみました!
やっと、つかまり立ちをし始めたばかりの次男なので、当然一人では一升餅を背負って立つことはできませんでしたが、長男やママに支えられ立つことが出来ました!!
普段は、やきもちをやいて次男にちょっかいばかりかけている長男ですが、今日はお兄ちゃんっぷりを発揮してくれました。
ちなみに、一升餅を用いたお祝いは、
●一生(一升)食べ物に困らないように
●これからの一生(一升)が、健やかになるように
との願いが込められています。
一生食べ物に困らないような、また、困っている人たちを助けられるような漢になってくれることを願っています。
二男、お誕生日おめでとう!!
ケーキ♪
次男のお祝いのケーキは、ママお手製の優しい味のパンケーキでしたが、大人たちはケーキ担当の私おすすめ、塩釜口にある「ア・ヌーパリ」さんのケーキにしました!!
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23047218/
見た目は小さめで品のある感じです。
イートインもありますよ♪
とにかく、ココのケーキはめちゃくちゃ美味しいです🍰
どれも美味しいです!!
買ったことありませんが、紅茶や焼き菓子なんかも売っています。
おすすめです♪
最後に
次男も、今日まで順調に成長してくれました。
入園などの環境変化にセンシティブで、次男にヤキモチをやく長男と、自我が芽生えつかまり立ちを始めた次男。
そんな男の子二人の育児は本当に大変で、それでも毎日変わらず家事、育児をこなす妻には頭が上がりません。
世の中のお父さん、お金を稼いでくるだけが父親の役割ではありませんね。
妻を敬い、ともに支え合い助け合っていきたいですね。
とはいえ、お金を稼ぐことも、とても大変なこと。
お互いがお互いのことを尊敬し、想い合い、高め合いながら、笑顔の絶えない家族を築いていきたいですね。