こんばんは。夫です!
先週、東海地方は”梅雨入りしたとみられる”ということで、ジメジメとした季節がやってきました。
花粉症の私は、これで花粉症が治るのかな...と、少し安堵しておりますが...
そんな梅雨空の中、金融庁から輪をかけてどんよりする発表がありました。
「老後資金2000万円を自力で貯めてくださいね(年金払えませんから)」
なかなか、ショッキングな発表でした。
私は過去のブログで、老後(60~100歳)まで働かずに(収入ゼロで)暮らす場合、夫婦で1億4000万円(7000万円/人)必要だと言っていましたので、私自身は2000万円で足りるのか?と、思っています。
何より、我が家のように子供がいて住宅ローンもある場合、なかなか絶望的な数字ではあります。
一方で、例え同じ金額でも今使うお金と年を取ってから使うお金には、大きな価値の差があります。
今お金を使って楽しめることが、年を取ってからは楽しめないかもしれませんし、今お金を使って得た経験が、これからの人生をより良いものにするということもあります。
いずれにしても、お金の使い方、バランスが大切ですね!
ちなにみ、30年間で2000万円貯めようと思うと、月々6万円が必要です!
※金利は含まず。
資産運用をして3%(年利)で運用した場合は、月々3.5万円です。
少しチャンスが見えてきましたが、この3.5万円/月は子どもの養育費等とは別です。
とはいえ、如何に若いうちから資産運用を始めることが大事かということがわかります。
私も今まで以上に資産運用について勉強し、また、稼げる力を身につけていきたいと思います。
大高緑地公園のゴーカート♪
上では少しジメジメした話になってしまいましたが、我が家はこの週末、大高緑地公園の交通公園でゴーカートに乗り爽快に走り抜けてきました♪
交通公園♪
ご存知の方も多いと思いますが、大高緑地公園はゴーカートの他に、公園、ベビーゴルフ場やデイキャンプ場、テニスコートに野球場などがある、複合的な公園です。
https://www.aichi-koen.com/odaka/
私は野球少年だったので、この野球場でよく試合をしましたし、今では家族でのデイキャンプで利用したりしています♪
その中でも交通公園は、クルマ大好きの長男にとってはとても魅力的な場所です。
今回はゴーカートに3回も乗りました!
料金は、二人乗り…150円/回、一人乗り100円/回で、700m/周です!
料金もリーズナブルなので、お手軽に楽しめます。
年季を感じる休憩所や、遊具もあるので、のんびり楽しむことが出来ます。
他にも、100円入れて動く乗り物なんかもあります。
これには4回乗りました...
いっぱい乗り物に乗ってスッキリした後は、同じ敷地内にある公園へ移動し遊びました♪
恐竜すべり台で遊んだり、
ベンチでお菓子を食べたり、
シャボン玉で遊びました♪
二男は熟睡でした...
何はともあれ、大高緑地公園は一日いても足りないくらい、たくさん遊べます♪
梅雨に入り、外で遊ぶことが少なくなる時期ではありますが、たまに天気が良くなれば外でいっぱい駆け回ってほしいものですね。
今週も雨予報の日が多いですが、爽やかな気持ちでがんばっていきましょう!!